4月よりWindows7のPCにWindows10への移行を促すよう通知が表示されます
米Microsoftは2020年1月14日に延長サポートが終了するWindows7からWindows10への移行を促す新たな施策として、
4月からWindows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示されるようになることを案内しております。
詳細はこちらよりご確認ください。
米Microsoftは2020年1月14日に延長サポートが終了するWindows7からWindows10への移行を促す新たな施策として、
4月からWindows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示されるようになることを案内しております。
詳細はこちらよりご確認ください。
「さくらフェス」第2弾が開催中です。
日本の四季をお届けする展望台プロジェクションマッピング「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」
150mメインデッキの窓面や床面に映し出される季節感と、煌々と輝く東京の夜景とを併せてご覧いただけます。
春の訪れを祝う行事である「イースター(復活祭)」と、お花見の要素を合わせた「SAKURA EASTER」も同時開催中です。
■期 間 2019年3月22日(金)~5月6日(月)
■投影時間 3月22日~4月7日は18:30~22:50 (4月8日~5月6日は19:00~22:50)
■会 場 メインデッキ2階
■料 金 メインデッキまでの展望料金だけでお楽しみいただけます
詳細はこちらをご覧ください。
クルーズ客船や港に親しみ、魅力を感じていただくため、外国客船「セブンシーズ・マリナー」の入港にあわせ、
3月21日(木曜・祝)に『客船フェスタ2019』が開催されます。
開催日時 3月21日(木・祝)
13:00~18:00
開催場所 神戸ポートターミナル
詳細はこちらをご覧ください。
薄紅色の花が咲き華やかさのある「啓翁桜(けいおうざくら)」を中心に、花の見頃や旬にあわせて、
薄いピンク色の「吉野桜(よしのざくら)」、鮮やかな濃紅色をした「雅桜(みやびざくら)」、花びらが重なり合ってふんわりとボリューム感のある花が咲く「八重桜」の4種類の桜をお楽しみいただけます。
■期間 2019年2月28日(木)~4月7日(日)
■時間 毎日9時~23時まで
詳細はこちらをご覧ください。
2020へ向け、様々な個性の人たちと歌、ダンス、
2011年に発生した東日本大震災から8年を 迎える「東北の復興」を、リアルに伝える写真の展示も行われます。
日程:2019年3月9日(土) 13:00〜18:00 <入場無料>
会場:増上寺・光摂殿 講堂
詳細はこちらよりご覧ください。
神戸国際交流フェアは神戸の国際化の推進に寄与するため、市民の異なる文化や伝統への理解の推進を図ることを目的として、
毎年1回(3月)開催されているイベントです。
日時:①2019年3月2日(土)②3月10日(日)
場所:①神戸市勤労会館、②スペースシアター
詳細はをこちらをご確認ください。
2019年2月15日(金)と2月16日(土)の2日間、東京港区の芝公園で「芝公園梅まつり」が開催されます。
日本で最も古い公園の一つである芝公園には、約70本の紅梅と白梅が植えられていて、梅の花が見頃を迎えると、ほんのり甘い香りを漂わせます。
名称:芝公園梅まつり
日程:2019年2月15日(金)~2月16日(土)
時間:11:00~15:00
場所:都立芝公園梅林
詳細はこちらよりご覧ください。
マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。
詳細はこちらをご覧ください。
明治時代、故郷を離れた外国人達は、異人館街(雑居地)で地元住民との異文化交流の暮らしを楽しんできました。
北野異人館のような洋館群が国家文化財となった「ベトナム・カイベー」と友好都市として、
お互いの伝統を守りながら、国際交流を深めていきます。
日時:2月2日(土)・3日(日)
場所:北野町広場
詳細はこちらをご覧ください。