IPAより2018年第4四半期の脆弱性対策の定期レポートが発表されました。
情報処理推進機構より脆弱性対策の定期レポート、ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況 2018年第4四半期
(10月~12月) が発表されました。
詳細はこちらをご覧ください。
情報処理推進機構より脆弱性対策の定期レポート、ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況 2018年第4四半期
(10月~12月) が発表されました。
詳細はこちらをご覧ください。
「品川やきいもテラス2019」が、2019年1月28日(月)~2月3日(日)の7日間で開催されます。
普段はなかなか食べられない絶品たちを、野外であたたまりながら楽しむことができます。
開催日時:2019年1月28日(月) 〜 2月3日(日)
11:00~18:30( 2/3のみ10:00~17:30)
※売り切れや混雑状況により、終了時間を繰り上げる場合があります。
入場料金:無料
※商品は店舗ごとのお会計となります
開催場所:品川シーズンテラス イベント広場
詳細はこちらよりご確認ください。
「気仙沼出張屋台村@南京町広場」が開催されます。
2017年3月に閉村した、宮城県気仙沼市の「復興屋台村気仙沼横丁」を南京町広場で復活させ、気仙沼の特産品、復興の歴史、観光地としての魅力と“中華街”南京町の魅力を同時に発信しようという「新しい復興支援のカタチ」を展開します。
詳細につきましてはコチラよりご確認ください。
「東京クリスマスマーケット2018」が日比谷公園 噴水広場で開催されています。
「クリスマスマーケット」は、ドイツをはじめヨーロッパ各地にある、中世から続く伝統的なお祭りです。
詳細はこちらよりご確認ください。
世界の最先端の技術と永い歴史に育まれた伝統が共存するまち「港区」。
ものづくりや商業、観光の紹介を通して、次世代へ受け継ぐ港区の魅力を再発見できるイベントです。
開催日:2018年11月9日(金)・2018年11月10日(土)
開催時間:10:00 ~ 16:30
詳細は以下よりご確認ください。
http://minato-monodukuri2018.info/home/
2018年11月に第8回神戸マラソンと第44回KOBE六甲全山縦走大会が開催されます。
第8回神戸マラソン大会のコンセプトは「感謝と友情」
神戸市役所前をスタートし、明石海峡大橋の西方(垂水区西舞子)を折り返し
ポートアイランド(市民広場付近)をフィニッシュとする日本陸上競技連盟及びIAAF/AIMS公認コースです。
第8回神戸マラソン大会の詳細はこちらよりご確認ください。
国立公園六甲山を抱えた、神戸ならではの催し。早朝から夜にかけて、自然に親しみ、全国の仲間と交流を深め、
体力の限界に挑戦する行事、それが「KOBE 六甲全山縦走大会」です。
日頃鍛えた体力と精神力を発揮するこの大会は、時間を競うものではありません。
自分の力で、自分の責任で、楽しく、そして厳しく歩く、スポーツの祭典です。
第44回KOBE六甲全山縦走大会の詳細はこちらよりご確認ください。
10月16日、東京タワーをはじめ全国各地のランドマークがグリーンにライトアップされます。
ご家族や大切な方と、いのちのことや、臓器移植について話すきっかけになることを願ったイベントです。
グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルです。
グリーンは成長と新しいいのちを意味し、“Gift of life”(いのちの贈りもの)によって結ばれた臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者さん(レシピエント)のいのちのつながりを表現しています。
詳細につきましては以下よりご確認ください。
神戸の夜景スポットとして知られるメリケンパークを舞台に、関西最大級の盆踊り「こうべ海の盆踊り」が開催されます。全国の代表民謡を生唄、生演奏に合わせて踊れることが最大の特色で、バラエティ豊かな屋台も多数出店します。
米Appleは、「西日本豪雨」(平成30年7月豪雨)被災者を対象に、特別修理サービスを提供すると発表しました。
同豪雨で直接的な被害をうけ、かつ修理可能なMac、iPhone、Apple Watch、iPad、iPod、およびApple製のディスプレイが対象となります。アクセサリ類やBeatsなどは対象外となります。
平成 30 年 7 月豪雨による被災者向け特別修理サービスのご案内
平成30年7月豪雨災害につきまして、微力ながら日本赤十字社を通じて義援金を寄付させて頂きました。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
災害復興活動に尽力されている方々に深く敬意を表し、皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。