甲山登山

1206-6_2

最近めっきり冷え込み、冬らしくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
最近、我が家で飼っている猫が、とうとう布団で一緒に寝てくれるようになってきて、
冬も捨てたもんじゃないな、と思っている大吉です。
(といっても長くて30分なんですが・・・)

さて、そんな冷え込んできた中、先週のブログでサニーさんが少し触れていましたが、
先日会社のメンバーで甲山登山をしてきましたのでその様子をブログにしたためたいと思います。

<準備編>
登山初心者ですので、お誘いいただいたタイミングで登山関連の情報を収集し、
とりあえず怪我が怖いので、靴だけは買おうと思い、いろんなお店を行脚しました。
こういった、アウトドア用品を見に行くのが初めてだったので、
素人は場違いじゃなかろうか、とちょっと緊張していったのですが、
どのお店の人もすごく親切に教えてくれて安心して買い物ができ、
登山いいな!と安直に思ったものです。(その時点でまだ登山してませんが)

靴の選び方から始まり、歩き方や服装の心得等々、本当にいろいろ教えてくださり、
あまり店員さんと話すことが得意ではない私も、その後何度か登山関連のグッズを見に行ってるんですが
基本店員さんに欲しいものの希望や、質問など、会話しながら商品を選ぶようにしてます。

色々教えてもらいながらまとめた自分的な靴の選択ポイントは、
・足首をしっかり固定してくれること
・足の幅にあっていること
・汚れてもあんまり気にならないような色であること
の三点です。

登山中、足首が持っていかれそうになったことがあったのですが、
しっかり靴が足首まで固定してくれているため、事なきを得ました。
あと、下りが本当に楽で(歩き方を靴選び時に教えてくれた店員さんにも感謝)
靴を買って正解だったな、としみじみ思ったものです。

<登山編>
今回はJRさくら夙川駅から、甲山にむかい、その後仁川に抜ける、というコースでした。

1、夙川沿いを歩く。
当日。
自分は、忘れ物をしてしまい、遅刻(本当にすみません。。。)してしまいましたが、
さくら夙川駅より出発。途中夙川駅で阪急組と合流して北山公園から甲山に入るべく、
夙川沿いを進んでいきます。
桜の木も確認でき春になるとお花見できそうだな、と思いながら気持ちよく歩みを進めていきます。

1206-1

そう、この時までは、まだまだ景色を楽しむ余裕が私にもありました。

2、北山公園ハイキングコースを行く。
いきなりの山場。
正直、ここが一番つらかったです。
ほぼ階段。また、段差が大きく、非常につらい。
男性陣が前を歩いてくれてたんですが、私の体感的にスピードが早くて、これは最後までいけるのか?と
不安になったものです。
平坦な道を歩くのにはまだいけそうなスピードですが、階段でも変わらずで
みんなすごいな。。。と思いながら途中休憩をはさんでもらいながらなんとかついていく、という
感じでした。
途中まで、杖をついたおじいさんと一緒だったんですが、その足でこの道を歩くのか・・
と驚愕したものです。。お年寄り、強い。

1206-2

途中、植物園などを冷かしつつ、甲山へ向かいました。

3、甲山へ
甲山大師神呪寺をちら見し、(次回しっかりお参りしたいもんです)、いざ甲山へ。
え、まだ甲山じゃなかったの?と軽く絶望しつつ登っていきます。
終盤、またまた階段ばっかりになり、残り○○段という文字にまた絶望しながら
すすみ、途中後輩に引っ張ってあげてもらいながら、なんとか登頂できました。
登山経験者から、「甲山は山じゃない、坂や」と言われていましたが、
初心者の私には充分山でした・・。

1206-4

ただ、登り終わって一息つくと、本当に爽快な気持ちで、達成感をかみしめながら
また登りたいな~と思ってしまうので、登山には中毒性があると思われます。

4、下山、関学観光そしてカレーへ。
一休みして、下山していきます。下山は靴のおかげか、そこまで苦しくもなく、
途中、森林公園を散策し、仁川へ。
仁川は、関西学院大学があるのですが、地元のメンバーに案内してもらいながら見学。
私は友人の結婚式に来たことしかなかったので、綺麗で赴きのある構内を
楽しませてもらいました。
おしゃれな学舎で大学生活とかって憧れますよね。
1206-5

その後、甲東園付近まで歩き、カレー屋さんへ。
どうも社内の登山グループは、今のところ登山したらカレーが恒例になっているらしく
今回もカレー。
でも、運動の後のカレー、とんでもなくおいしかったです。
8:00から、トータル約5時間ほどかけて、下山まで行った結果となりました。

5、帰路
帰りはバスJRの駅まで移動しましたが、うつらうつらしてしまい、
同乗したメンバーに起こしてもらい、帰宅。その日は9:00には就寝、翌日筋肉痛のピークに見舞われました。

6、そしてまた山へ(予定)
つらくも楽しかった初登山でしたが、せっかく靴も買ったし、また登山予定です。
次の会社メンバーの会の山はちょっと上級者向けなので、お休みしますが、
まずは自宅近所の山から登ってみようかな~と。
また、アウトドアメーカーのモンベルでは、トレッキングイベントを定期的にされているようなので、
そこへの参加もしてみたいな、と計画をたてています。
あと、上手な人の歩き方を見てて、体幹の大事さと、体重を減らそう、と改めて思いました。
こちらも並行して頑張っていきたい所存です。

7、最後に
日頃PCとにらめっこの生活で、なかなか自然とも触れず、運動不足の日々でしたが、
登山は運動もでき、自然に触れてリフレッシュもできるので一石二鳥のアクティビティだと思いました。

今回靴を買いましたが、必ずしも必要というわけではない(もちろん山や季節・状況によりますが)ので
まずは少し軽めのハイキングルートから散策がてら楽しまれてはいかがでしょうか。

ただ、山はどんなに低山でも自然と対峙することになります。
無理は禁物ですので、余裕をもった登山をお楽しみいただければと思います。