秋祭り

IMG_2329

こんにちは、Jasonです。

皆さんの住んでいる地域にはどのような秋祭りがありますでしょうか?

本日は私の地元で4年振りに開催された秋祭りに参加してきたので、ご紹介したいと思います。

私の地元は徳島の南の地域なのですが、秋祭りが毎年10月第3週の土日に行われ、

土曜日は赤ちゃんの土俵入りや保育園児によるちびっこ相撲大会、夜には花火が打ちあがり

日曜日は着物を着てお化粧をした地元の小学生が、朝からだんじりに乗って、太鼓や金を打ち鳴らしながら町を練り歩きます。

IMG_2331

今年の4月に私の息子が産まれましたので、土俵入りに参加するため帰省してきました。

今回参加するにあたって少し祭りについて調べてみると、赤ちゃんの土俵入りは江戸時代から行われている伝統行事とのことでした。

地元なので当然私も土俵入りを経験していたり、毎年楽しみにしていた祭りでしたが、江戸時代から続く祭りということを知り驚きました。

今年は天候が悪く、本来であれば赤ちゃんの土俵入りは外で行うのですが、体育館で執り行われました。

土俵入り当日、受付を済ませると虎や龍、鷹等様々な種類の化粧まわしが用意されており、好きなものを選んで着付けします。

着付けが完了し、いざ始まると行司さんの「ヨイショー!!ヨイショー!!」の掛け声とともに、

赤ちゃんが力士のように強く、たくましく育つことを祈って高く抱え上げます。

参加している赤ちゃんの反応は様々で、驚いて号泣する赤ちゃんもいれば、

何が起きているのかわからないのか無表情の赤ちゃんもいたりと様々でした。

ちなみに私の息子は動じることもなく無表情でひたすら自分の手を食べていました笑。将来大物になりそうな予感です!

IMG_2077

 

日曜日は朝からだんじりが町を練り歩きます。

基本的には小学生が太鼓や金を打ち鳴らしながらゆっくり神社へ向かって歩いていくのですが、

坂道や長い直線の道などは「ドットー」という掛け声とともに引手の大人たちが勢いよく走りだします。

だんじりのスピードに合わせて太鼓や金のリズムも早くなり、大きなだんじりが駆け抜ける様はとても迫力があり、

見物人からは歓声が上がります。

IMG_2332

そして、走り終わって落ち着くと少し休憩が入ります。休憩時間では子供たちはジュースをもらって飲み、

大人はみんなで輪になって一升瓶を回し飲みながら歌い出します。

それが朝から晩まで続くので、帰りは当然走る力もなく酔いつぶれる人もちらほら出てきます。

メインとなる引手は法被を着て引くのですが、中には背中に思い思いの刺繍を入れた人もいてとてもかっこよく見えます。

私も毎年引くように知り合いから誘われるのですが、お酒と歌が苦手なのでいつも何かと理由を付けて断ってます…笑

地元から離れて住んでいることもありなかなか祭りに参加できず10年以上振りに参加しました。

子供時代に毎年参加していたので見慣れているはずでしたが、久しぶりにだんじりが走る姿を見ると

とても迫力があり、感動してドキドキしていました。

息子が大きくなったら絶対に連れて行こうと思いました。

IMG_2330