夏の盛りとなりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
すわけんです。
色々と趣味が多い方ですが、どうも好きなものは作ってしまおう、という発想になるようです。
私はトマト好きなのですが、以前にご紹介したパン作りに続きトマトも作ってしまえば食べ放題なのでは、
ということで、作り始めてみました。
ただ、プランターで土を使って、はだいぶ前にやったことがあったので、新しい農法でやってみる!
水耕栽培 って皆さんご存じでしょうか。
土を使わずに、水と液肥(肥料)だけで栽培する農法のようです。
(豆苗とかはよく聞きますが、それっぽい感じのです)
とりあえずミニトマトの種を買ってやってみました。
数日で発芽に成功
(根が少し成長するまでは発芽しやすい専用の土の方が早いらしい、なので土から)
↓種植えてから約1週間くらい
それから数日でスクスクと延びてきて順調な滑り出し
↓発芽から2週間くらいでしょうか
発芽から2週間の時点で水耕栽培に切替え
(それからの成長度合いは尋常ではなく一気に伸び始めた)
↓発芽から4週間くらい
100均でちょうどよいシンデレラフィットのケースとかごでやってみました。
スポンジでくるんだ状態でかごの穴から根っこだけ液肥に浸かっている感じ
とにかく成長が早い!ぐんぐん成長するので、毎日見ていても違いがわかるのは面白いです。
この頃から、ミニトマト以外にも、イチゴとシソとリーフレタスを栽培し始めました
(メロンも発芽チャレンジ中)
↓発芽から7週間ほど
ついに蕾を発見!
お花が開いたら受粉しないとです。
と、まぁ、もうすぐ花が咲くのを楽しみにして、現在はここまでとさせていただきます。
次回の投稿では、実際にトマトの収穫までお届けできたら嬉しいのですが。
色々と楽しみながら続けていきたいと思います。
それでは皆様、暑いのでお体お気をつけて、ご自愛くださいませ。