六甲山縦走(ハーフサイズ)

写真 2017-10-08 7 52 07

寒さに耐えきれない moniki です。

今年は秋が短め 冬が一気に到来ですね。

寒くて布団から出たくないので、

AmazonのAIスピーカ「Amazon Echo」が欲しい。

amazon-echo発売日に招待メールを申請したけど、まだメールが届きません。。。

(このブログが投稿する頃には来てるかな?)

さて、寒くなってくる前に六甲山登山してきました。

もう神戸に数年住んでいますが、初めて六甲山に登山に行きました。

近すぎると行かなくなるもんですね(笑)

どうせなら縦走してみようと思い、

西側の半分となる須磨浦公園~新神戸までのコースにしてみました。

六甲山は全縦しようと思うと須磨浦~宝塚まで50kmくらい歩けるんですが、

今回は半分だけ。

早朝6時くらいに須磨浦公園駅をスタートです。

写真 2017-10-08 6 18 59線路の先は海!

写真 2017-10-08 6 19 11小さくですがサンフラワー(フェリー)が見えましたよ。

写真 2017-10-08 6 19 58登山道は須磨浦公園から始まります。

写真 2017-10-08 6 43 05ちょっと登ると淡路島と明石海峡大橋が一望。

と、登っているとあまり写真を撮らなくなってしまったので、

山頂の写真ばかりになってしまった。。。^^;

写真 2017-10-08 6 43 15旗振山の山頂

写真 2017-10-08 6 53 40鉄拐山の山頂

写真 2017-10-08 6 53 35ここから見える景色が綺麗でしたね。

写真 2017-10-08 7 03 44高倉山の山頂

写真 2017-10-08 7 47 18奥の山を登ってまた降りて 街を歩いたりもします。

写真 2017-10-08 7 27 10栂尾山の山頂

写真 2017-10-08 7 51 03そして須磨アルプスがあります。

六甲山は花崗岩系の岩質なので、御影石などが思い浮かぶかもしれませんが、

風化すると赤く粘土状のまさ土になります。なかなか独特な風景ですね。

写真 2017-10-08 7 52 07道幅が細くて馬の背なかのようになっている「馬の背」です。

写真 2017-10-08 11 33 30だいぶ街のほうに近づいてきた感があります。

写真 2017-10-08 8 01 08東山の山頂。(しょぼいです(´・ω・`))

この辺からだんだん足が重くなってきて

写真を撮る余裕がなくなったのか

菊水山~鍋蓋山~再度山も登ったのですが写真がなかった。。。

写真 2017-10-08 12 49 35だんだん新神戸のほうに近づいてきます。

写真 2017-10-08 13 42 56参道が見えたり、

写真 2017-10-08 14 23 07有名なかずら橋がありました。

この橋って神戸にあったんですね。

小さいころに本で見て 見てみたかったのを覚えています。

こんな突然に出会うとは。

写真 2017-10-08 14 31 15帰りは 布引の滝を見て 無事下山してきましたよ!

残りの半分(新神戸~宝塚)を登りにいかなければ!