まだ正月が終わったばかりと思ってたらあっという間に2月(それも半ば)
月日の経つのは早いとはいうものの、1月は人並み以上にイベントが多くほんとに早く過ぎてしまいました。
少し、1月のイベントを振り返ってみます。
まず、当たり前ですが正月
神戸駅の近くにある湊川神社に初詣に行ってきました。
毎年家族で日跨ぎ初詣をしています。この日は比較的暖かく、絶好の初詣日和でした。
次に、10日えびす
関東の人にはあまりなじみがないと思いますが、阪神間ではこれを過ぎて初めて年が明けるというくらい大きなイベント。
9日~11日にかけて「商売繁盛で酒もってこい!」と派手に祝います。
本殿の前のマグロにお賽銭を投げ、張り付くと金運アップ!
西宮にあるえびす神社が本社で3日で100万人以上、大阪にある今宮えびすも100万人、私が行くのは神戸の柳原蛭子(えびす)でも50-60万人
の人出を集め、東西南北数百メートルの参道に500店舗以上の屋台が並びます。
11日は身内の誕生日があり、19日は母の3回忌
17日はもちろん、1.17、阪神大震災から30年
会社の近くにある東遊園地(公園)で行われた追悼式典にも顔を出してきました。
30年だけあってか、例年より人も多く、手を合わせる人、ろうそくを竹筒に浮かべる人・・
悲しい時間のはずですが、ほのぼのするような、心があったかくなるような不思議な時間です。
そして最後はもともと阪神大震災追悼で始まったはずのルミナリエ
去年までは12月に行われてきたのですが、今年は原点に返るということで、1月の終わりから2月の頭にかけて行われていました。
メイン会場は少し離れており(なんと有料!)無料で控えめに行われていたこれも東遊園地の一枚です。
他に私的なイベントも多く、仕事も・・・であっという間に過ぎ去った1月。
ここからまたあっという間に今年も過ぎ去っていくのでしょう。
まだまだ寒いので皆さん気を付けて
春はすぐそこです