こんにちは。
大吉です。
すっかり秋めいてきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
気温差が激しいので体調を崩されている方を
結構見受けますので、皆様も御気をつけください。
大吉は秋が大好きなので、仕事中に時々無性に
外に駆け出したい気分になります。
そんな秋日和に浦安の世界的遊園地、ディズニーシーに
行ってまり増した。
その日は10年ぶりのディズニー。
正直、前回あまり楽しかった思い出がなかったので
多分今回もあまり盛り上がらないだろうなー、と思ってた上に
当日の天候は雨。
さらに憂鬱になりながら入場です。
10分後、そこにはポンチョを買ってうかれて着ている
私がいました。
そして、その後、アリエル、インディージョーンズ、海底2万マイル、
トイストーリーなどを順調にのりつぎます。
街の様子もハロウィンでかわいい飾りが施されて異国情緒を感じられ
ほんと楽しかったです。
かわいい飾り。あちこちにジャックランタンが飾られています。
アイスクリーム。
おいしい上に可愛いです。
しかし可愛いからといって食べるのをとまどっていたら、
とけるのでさっさと食べちゃいましょう。
そう、ここまでは楽しかったのです。
雨もやみ、大きいリボンをかってつけて浮かれてましたが、
とうとう奴らの出番です。
私は絶叫マシン、特に落ちる系のものが大嫌いです。
ディズニーランドだと、スプラッシュマウンテンが嫌いです。
あのおなかにくる内蔵がひねられるような感じが苦手なのです。
そこで、食事中に
「絶叫系 克服」
でググってみました。
どうやら、絶叫マシーンで感じる内蔵がおされる感じは
「マイナスG」というらしいです。
そして、それを克服する方法として
■目をつぶらない
→状況がつかめないので、目はあけておいたほうがいいとのこと
■踏ん張らない。イスに身をまかせる。
→力をぬいたほうがいい。らしい。
とあったのですが、他では
■背筋をのばしておなかに力をいれて姿勢をよくする
という逆のことを書いてあったりしてどっちがいいのかわからず。
でもいつもふんばっちゃうので、力を抜く方を選択。
そんなこんなで実践です。
行った日は運良く!レイジングスピリッツが運行しておらず
対象はセンター・オブ・ジアースとタワー・オブ・テラーの二つ。
まずはセンター・オブ・ジアース。
スプラッシュマウンテン系のりものです。
当然大嫌いです。
乗ってみた結果、完敗。目はつぶっちゃうし
ふんばっちゃうし、おなかにはあのGを感じるし。
やはり苦手だ!と思い終了。
正直、もういつ落ちるのか、落ちるのか、と思いびくびくしてるので
全然楽しめず。
何回か乗ったら慣れて楽しめるのかな。
そして、真打ちタワー・オブ・テラー。
外から見るからに怖いです。
落ちてるシーンは見えてないのに既に雰囲気が怖い。
キャー!という声が聞こえます。
さらに恐怖に拍車がかかります。
そして、結果。
怖かったです。もう他に何もいうことはありません。
目もつぶりました。力もめいいっぱいいれました。
こんなに踏ん張ったことないんじゃないかってくらいでした。
違うエネルギーを発電してんじゃないかって思いました。
落ちる瞬間、ディズニーシーの夜景が見えてほんと綺麗らしいのですが
そんな余裕ありませんでした。。
そして、落ちる瞬間写真をとってもらえるのですが、
魂ぬけた青白い顔をした私が写ってました。。。
と、こんな感じで絶叫系克服は全くできそうにありませんでしたが、
10年ぶりのディズニーシーは非常に楽しかったです。
また、機会があればいきたいです。
絶叫系は抜きで。。